子供のこと
中学生の宿題
長女が中学生になりまして、初めての事に母は日々アワアワ
もともとバリバリ出来る子ではなく、お人好しのミツユビナマケモノとでも表すべきか・・・
妹弟のお世話はできても、自身のことになると『あれっ?まだノート白紙
』長子って多いですよね このタイプ
中学の宿題はもっぱら『自学ノート』です。
自身で進めてねっ
ていう自由かつ残酷な課題
ドリルのこのページが宿題ですよ って言われりゃ素直に出来る雇用人タイプは
ご自分でお考えになって
と渡されたノート 無理みたいです。
これって 親が口出しし、子供がつまづかないように先に手を延べすぎた結果ですかね

本人だけじゃ何も出来なくなっちゃってる
今から「もうお好きにやりなさい」ってこの子を放り出しても遅くはないものか、はたまた責任とって、またもやり方を懇々と教えてやるべきか
今日も言い過ぎて傷つけちゃっただろうなぁ
落ち込んでます。



妹弟のお世話はできても、自身のことになると『あれっ?まだノート白紙


中学の宿題はもっぱら『自学ノート』です。
自身で進めてねっ

ドリルのこのページが宿題ですよ って言われりゃ素直に出来る雇用人タイプは
ご自分でお考えになって


これって 親が口出しし、子供がつまづかないように先に手を延べすぎた結果ですかね


本人だけじゃ何も出来なくなっちゃってる

今から「もうお好きにやりなさい」ってこの子を放り出しても遅くはないものか、はたまた責任とって、またもやり方を懇々と教えてやるべきか
今日も言い過ぎて傷つけちゃっただろうなぁ

落ち込んでます。
